サッカー

第94回全国高校サッカー選手権の試合データ分析②
摂理スポーツより、先日に引き続き、第94回全国高校サッカー選手権の試合のデータ分析結果とその結果から“何を”学ぶことができるか?をご紹介します!
早速ですが、こちらをご覧ください↓↓
分析対象は第94回全国高校サッカー選手権の準々決勝までの44試合です。
円グラフは先制点を決めたチームの勝敗を示したものです。
サッカーは点差が大きく開くゲームが少なく1-0のゲームが多いので先制点が決勝点になり得ることが多いとは思いますが、先制点を決めたチームの勝率は72.7%でした!!
さて、このデータ分析結果から何を学ぶことができるのでしょうか。
「先んずれば人を制す」「先手必勝」という言葉がありますが、まさにその言葉の通りの結果を示しているではないかと思います。
スポーツのみならず、何事も「先」を制するということは大切な戒めです。
鄭明析牧師はこのようなコーチをしてくださいました。
5分だけ早くやれば、「時間の主人」になって、治める。
たったの5分。
5分先を行くか行かないかによって「時間の主人」になるか、あるいは時間の奴隷になるかが左右されます!
人生の中で「先を行こう」と思うならば「5分だけ早くやろう」と考えて行動してみましょう。
(例えば、何か待ち合わせをした時には5分早く行ってみる。)
みなさんが5分早くやって、時間の主人になって、様々な分野で先を行く人になることをお祈りします!
*摂理スポーツで扱うデータ分析の方法・結果や図表の転載、または学会等での使用はお断り致します。(2016/01/10)
投稿者プロフィール

-
韓国在住。
少年野球チームのコーチ。
2018年、2019年には全国大会にて優勝。
日々、子どもたちと切磋琢磨しながら、野球チームの表象(モデルケース)を作ることに奮闘している。
日韓関係が悪化する中でも韓国の地で活動し続ける思いは一つ、日韓の架け橋になるため。
野球という文化・芸術を通して世界に平和の歴史を作ることが夢。
好きな食べ物は寿司、韓国料理の中ではタクトリタンとチャンポン。
既婚、一児のパパ。
最新の投稿
その他のスポーツ2021.07.02【スポーツ選手必見】目標を達成するための3つの法則
日記2021.03.26磨き上げた技術をどのように使うのか
サッカー2020.11.10海外で活躍するアスリートたち
鄭明析牧師とのスポーツ2020.10.10鄭明析(チョンミョンソク)牧師との野球 vol.1
LDK
0
Tags :